本文へスキップ

旭建設株式会社は、土木・舗装工事を専門とする地域密着型の建設会社です。

TEL. 045-593-1600  〒223-0058 横浜市港北区新吉田東三丁目39番地19号

確かな技術と自由な発想 新しいライフスタイルをご提案します

旭建設株式会社は、土木・舗装工事を専門とする地域密着型の建設会社です。

TOPICS

  • 「北部処理区末吉地区下水道再整備工事(その13)」で、工事評点90点を獲得しました。
  • 「中部処理区山下地区下水道再整備工事(その13)」で、工事評点86点を獲得しました。
  • 横浜市役所アトリウムにて、横浜市長のご臨席のもと「横浜グランドスラム企業表彰」の表彰式が行なわれ、当社も企業表彰を受賞しました。(→表彰状)
  • 「栄処理区港南区内下水道再整備工事(R4-2)」で、工事評点87点を獲得しました。
  • 旭建設・神原興業・友希土木と合同で北海道に3日~4日慰安交流をかねて研修旅行を実施しました。ウポポイ、熊牧場、五稜郭などを見学しました。 (→写真)
  • 「中部処理区山下地区下水道再整備工事(その12)」で、工事評点89点を獲得しました。
  • 「横浜型地域貢献企業」の「10年表彰」を受賞しました。(→賞状)
  • 「Y-SDG,s認証」取得時に生産の遅延の為、設置が延期になっていた、太陽光発電パネルを本社屋根の上に設置しました。(設置写真)
  • 「令和4年度横浜市優良工事表彰」いおいて、「施工会社表彰(土木部門)」を受賞しました。また「南部処理区永楽地区下水道再整備工事(その2)」で、「現場責任者表彰(土木部門)」を合わせて受賞しました。
  • 都筑処理区旭区中白根地区下水道再整備工事(その4)」で、工事評点83点を獲得しました
  • 横浜市SDGs認証制度「Y-SDGs」で~Superior~に再認定されました。今後とも更なる改善を目指します。(→認定証)
  • 主要地方道横浜上麻生(青葉区役所周辺地区)電線共同溝整備工事(その2)」で、工事評点82点を獲得しました
  • 金沢処理区洋光台地区下水道再整備工事(その9)」で、工事評点85点を獲得しました
  • 横浜市男女共同参画推進課より「横浜市グッドバランス賞」を受賞しました、合わせて「3回継続賞」を受賞しました。
  • ⼭梨県道志村を流れる道志川の⽔源保護を目的として水源林を管理する活動を応援する「道志の森ボランティア事業」に継続的に参加する「道志の森サポーター」の協定を横浜市水道局と締結しました。
  • 「南部処理区永楽地区下水道再整備工事(その2)」で、工事評点89点を獲得しました
  • 横浜市SDGs認証制度「Y-SDGs」で~standard~に認定されました。今後とも更なる改善を目指し頑張ってゆきます。(→認定証)
  • 横浜市経済局新産業創造課の行っている新しい生活様式普及推進運動の一環として制作された新型コロナウィルス感染症予防用リーフレット「横浜で始める新し生活様式」の作成に協力しました。今回リーフレットが完成し横浜市の公式HPで発表されました。(横浜市新しい生活様式推進事業HP) (当社取組の紹介ページ)
  • 今年も「アースアワー」の消灯運動に当社は参加、3月27日土曜日の当日は一日社内の照明の消灯を実施したほか、有志社員により20:30から10分間各家庭で消灯運動を実施しました。(LOCAL GOOD YOKOHAMAアースアワー→) 
  • 横浜市水道局を通じて、市内の上水道の水源林になっている森林の保護のための「横浜水のふるさと道志の森基金」へ協力しました。(→) 

NEWS新着情報

2023年 8月23日
「北部処理区末吉地区下水道再整備工事(その13)」で、工事評点90点を獲得しました。
2023年 7月18日
「中部処理区山下地区下水道再整備工事(その13)」で、工事評点86点を獲得しました。
2023年 6月27日
横浜市役所アトリウムにて、横浜市長のご臨席のもと「横浜グランドスラム企業表彰」の表彰式が行なわれ、当社も企業表彰を受賞しました。 (→表彰状)
2023年 6月26日
「栄処理区港南区内下水道再整備工事(R4-2)」で、工事評点87点を獲得しました。
2023年6月 4日
旭建設・神原興業・友希土木と合同で北海道に3日~4日慰安交流をかねて研修旅行を実施しました。ウポポイ、熊牧場、五稜郭などを見学しました。 (→写真)
2023年 3月30日
「中部処理区山下地区下水道再整備工事(その12)」で、工事評点89点を獲得しました。
2023年 3月27日
「横浜型地域貢献企業」の「10年表彰」を受賞しました。(→賞状)
2023年 1月14日
「Y-SDG,s認証」取得時に生産の遅延の為、設置が延期になっていた、太陽光発電パネルを本社屋根の上に設置しました。(→設置写真)
2022年11月16日
「令和4年度横浜市優良工事表彰」いおいて、「施工会社表彰(土木部門)」を受賞しました。また「南部処理区永楽地区下水道再整備工事(その2)」で、「現場責任者表彰(土木部門)」を合わせて受賞しました。
2022年 8月19日
「都筑処理区旭区中白根地区下水道再整備工事(その4)」で、工事評点83点を獲得しました。
2022年 7月29日
横浜市SDGs認証制度「Y-SDGs」で~Superior~に再認定されました。今後とも更なる改善を目指します。(→認定証)
2021年12月14日
主要地方道横浜上麻生(青葉区役所周辺地区)電線共同溝整備工事(その5)」で、工事評点82点を獲得しました
2021年12月14日
主要地方道横浜上麻生(青葉区役所周辺地区)電線共同溝整備工事(その2)」で、工事評点82点を獲得しました
2021年12月 6日
「金沢処理区洋光台地区下水道再整備工事(その9)」で、工事評点85点を獲得しました
2021年12月 6日
横浜市男女共同参画推進課より「横浜市グッドバランス賞」を受賞しました、合わせて「3回継続賞」を受賞しました。
2021年11月15日
⼭梨県道志村を流れる道志川の⽔源保護を目的として水源林を管理する活動を応援する「道志の森ボランティア事業」に継続的に参加する「道志の森サポーター」の協定を横浜市水道局と締結しました。
2021年10月 8日
「南部処理区永楽地区下水道再整備工事(その2)」で、工事評点89点を獲得しました
2021年 4月 5日
横浜市SDGs認証制度「Y-SDGs」で~standard~に認定されました。今後とも更なる改善を目指し頑張ってゆきます。(→認定証)
2021年 4月 1日
横浜市経済局新産業創造課の行っている新しい生活様式普及推進運動の一環として制作された新型コロナウィルス感染症予防用リーフレット「横浜で始める新し生活様式」の作成に協力しました。今回リーフレットが完成し横浜市の公式HPで発表されました。(横浜市新しい生活様式推進事業HP) (当社取組の紹介ページ)
2021年 3月27日
今年も「アースアワー」の消灯運動に当社は参加、3月27日土曜日の当日は一日社内の照明の消灯を実施したほか、有志社員により20:30から10分間各家庭で消灯運動を実施しました(LOCAL GOOD YOKOHAMAアースアワー→) 
2021年 1月 4日
横浜市水道局を通じて、市内の上水道の水源林になっている森林の保護のための「横浜水のふるさと道志の森基金」へ協力しました。(→)     
2020年11月30日
南部処理区杉田合流幹線下水道再整備工事(その6)で、工事評点81点を獲得しました
2020年8月 1日
「広報よこはま港北区版」~歩こうこうほく~で「横浜健康経営認証」を受けた企業の取組事例として当社が紹介されました。(→記事
2020年8月 1日
「タウンニュース港北区版」~港北区健康いききワーキング~で「横浜健康経営認証」を受けた企業の取組事例として当社が紹介されました。(→記事
2020年7月21日
港北区大倉山七丁目地内ほか1か所舗装補修工事(ゼロ市工事)で、工事評点83点を獲得しました。
2019年12月20日
旭・やまぶき建設共同企業体で施工した北部処理区江ケ崎地区下水道再整備工事(その4)で、工事評点88点を獲得しました。
2019年 8月21日
旭・重田建設共同企業体で施工した都市計画道路金沢八景六浦線街路整備工事(その4)で、工事評点86点を獲得しました。
2019年6月23日
旭建設・神原興業・友希土木と合同で沖縄に慰安交流をかねて研修旅行を実施しました。首里城の法面補修を兼ねた石垣復元工事を見学しました。また水族館や琉球式庭園などを見学しました。 (→写真)
2019年 4月11日
環境改善への貢献活動の一環として低公害車(ハイブリッド車)のAQUAを社用車として購入しました。(→写真)
2019年 3月19日
平成30年度港北区新横浜二丁目地内舗装補修工事(その1)で、工事評点83点を獲得しました。
2019年2月 1日
昨年に引き続き、ワークバランスの実現と女性活躍の活動が認められ、「よこはまグッドバランス賞」を横浜市より認定されました。 (→認定証/認定式)
2019年1月15日
横浜市が推進し取り組んでいる「健康経営」の理念に基づいた活動に全社で取り組んだ結果、横浜市より「横浜健康経営認証(AAA)」の認定を受けることができました。 (→認定証)

バナースペース

旭建設株式会社

〒223-0058
神奈川県横浜市港北区

新吉田東三丁目39番19号

TEL 045-593-1600
FAX 045-592-7990
E-mail asahikk@atlas.plala.or.jp


横浜グランドスラム企業表彰

 旭建設株式会社は、横浜グランドスラム企業表彰を受賞しています。

横浜市型地域貢献企業

 旭建設株式会社は、本業及びその他の活動を通じて、地域貢献活動に取り組んでいます。

よこはまグッドバランス企業

 旭建設株式会社は 、よこはまグッドバランス賞の認定を受けています。

横浜健康経営認証

 旭建設株式会社は 、横浜健康経営認証(AAA)の認定を受けています。

横浜市SDGs認証制度

 横浜市SDGs認証制度「Y-SDGs」で~Superior~に認定されました。

ISO9001

 旭建設株式会社は ISO9001による品質マネジメントシステムを取得しています。
(登録証番号:Q4156)
登録活動範囲:土木構造物の設計及び施工

ISO14001

 旭建設株式会社は ISO9001による環境マネジメントシステムを取得しています。
(登録証番号:E1900)
登録活動範囲:土木構造物の設計及び施工

AED(自動体外式除細器)

旭建設株式会社は、自動体外式除細動器を本社に設置してあります。(クリックで地図でます)




inserted by FC2 system